キャバクラの周年記念イベントとは
キャバクラではオープンして〇周年ということでもイベントを開催します。
お店にとってはおめでたいことですよね。キャバクラに限らず、お店のオープン◯周年イベントは大々的に行うところが多いです。
イベントではいつもより少しだけ料金が割引されてたり、お店が豪華に飾り付けられたり。
キャバクラとしてはお祭り気分で盛り上げたいイベントなので、大きく告知して、お客さんを呼び込んでます!
お店によってはイベントノルマとして同伴や指名本数が設定されていることも多いですね。
ただ、この◯周年記念イベント。
お店としては開催するメリットがあっても、キャバ嬢やお客さんにとってはそんなにメリットがないイベントなんですよね…!
他のイベントに比べてインパクトが弱い
まず、お客さんから見てもキャバ嬢から見て見ましょう。
仮に自分が通ってるお店の「オープン◯周年イベントです!」って告知されても、よっぽど馴染みのお店でなければ「ふーん……」ですよねw
バレンタインやクリスマスと比べると、インパクトが薄いですしあんまり興味も惹かれません!
ですが、お店としては頻繁にイベントを開催して賑やかなお店に見せたいので、◯周年記念を開催するところがほとんど。
なので、特にキャバ嬢は苦労しますね…。
例えばクリスマスや浴衣イベントなら、それを口実に営業しやすいですし、お客さんも来てくれます。
でも◯周年イベントは、営業は掛けやすいですけど、それで来てくれる人は他のイベントと比べても極端に少ないです…!
なので、お客さんはなかなか来てくれないのに、イベントノルマが発生する、大変なイベントでもあるんですよね…。
自分でお店に呼ぶ理由を作ろう
ですが、イベントノルマが発生する以上、お客さんは呼ばないといけません。
でも「◯周年イベント開催しますよ!」って言ってもお客さんは来てはくれない。
なら、自分でお客さんをお店に呼ぶ口実を作っちゃえば良いんです。
「◯周年記念に新しいドレス買ったから見に来て!」
「◯周年記念だから私からお客さんにプレゼントがあります!もらいに来てね」
とか。プレゼントは簡単なお菓子とかでOKです。
キャバ嬢たちが営業に苦戦する中、こんな風に記念イベントに乗じて何か特典や来るメリットを用意すると誘いやすいですよ。
興味が惹かれないなら、興味が惹かれるような自分なりのイベントを開催しちゃいましょう!
まとめ
- キャバクラの◯周年記念イベントはメリットが少ない
- イベントノルマが存在するお店ではキャバ嬢は特に大変
- 自分なりの特典や誘う口実を作ってお客さんを誘うべし
◯周年イベントはお客さんを呼ぶのが大変なイベントなので、工夫してお客さんを呼ばないといけません…。
ですが、ここでたくさんお客さんを呼べたら他のキャバ嬢と差をつけられます!
もちろん周年記念イベント以外も利用しない手はありません。イベントを有効活用して、お客さんをたくさん呼びましょう!